神戸とお茶のお話 その②

 前回は明治初期において、絹織物と茶が日本の輸出品目の中心であったというお話でした。さて、当時の茶の製造はどんな工場で行われたのでしょう?

調べてみると、こんな写真に到達いたしました。

 

f:id:Agathateachs:20211118152845j:plain

 

 現在、神戸の観光地の一画である、居留地にこういった茶の製造(加工)工場がありました。ここで加工(茶の葉を、緑に着色したという記録もありますが、にわかには信じられませんね。)

 

f:id:Agathateachs:20211118153055j:plain

 製造加工のノウハウはあっても輸出にかかわる諸事務については、どうやら居留外国人の手によることも多かったようで、外国の商館の名前も散見します。

 

 こういった商館も、のちには姿を消し、新たな建物が生まれるわけですが、2009年に発掘作業によって、当時の工場跡が発見されました。以下は当時の神戸新聞記事です。

 

f:id:Agathateachs:20211118153542j:plain

 

* 今回の記事においては神戸文書館様に、大変お世話になりました。

 

f:id:Agathateachs:20211118154131j:plain

www.city.kobe.lg.jp