お茶(cha)とティー(tea)の語源は?

  お茶(cha)とティーtea)、出自が違うように思える2つの言葉、実は中国雲南州(チャノキの故郷)近辺の中国語の方言から来た、全く同じものを表した言葉でした。

 

 緑茶や紅茶の原料になる”チャノキ”は、ツバキ科の植物です。陸路と海路でヨーロッパに運ばれ、特に英国で重用されティー(tea)として国民食のひとつになりました。

 

 


www.youtube.com

Sting - Englishman In New York

I don’t take coffee ,I take tea my dear. 

 スティングが、こんな歌詞で始める” Englishman In New York”は、英国人らしさを強調したかったのでしょうか?わざわざ ”コーヒーよりもお茶が一番”と、強調しています。なるほど、英国人とお茶の結びつきを感じます。

 

*以上はアガサ作品、杉の柩(1940年発表)をテキストに使った時の資料から知りました。

アガサ・セミナー 全11回の記録です。

アガサ・セミナーも11回を終了しました。

夢中で走ってきました。この辺りで、過去どんな内容だったか整理します。

 

第一回 2019年3月30日 

場所・六甲勤労市民センター4階生きがい活動ステーション(現・灘文化センター)

 テーマ オリエント急行の殺人

内容  オリエント急行の生い立ち リンドバーグ誘拐事件について 移民が産んだ登場人物

  

第二回 2019年 6月24日  

六甲勤労市民センター5階会議室 (現・灘文化センター)

 テーマ そして誰もいなくなった 

内容 現代に生きるマザーグース イギリスと南アフリカについて

 

 

第三回 2019年9月28日   

六甲勤労市民センター5階会議室 (現・灘文化センター)

 テーマ ABC連続殺人

内容 ポアロに送られた三枚の挑戦状とイギリスの都市  産業革命から始まった鉄道の歴史

 

 

第四回 2019年 12月4日  

六甲勤労市民センター5階会議室 (現・灘文化センター)

 テーマ アクロイド殺し

内容  イギリス貴族の生活  ジャガイモが生んだJFKスヌーピー

 

 

第五回 2020年 2月19日   

コミスタこうべ・神戸市生涯学習支援センター

 テーマ オリエント急行の殺人

内容  オリエント急行の生い立ち リンドバーグ誘拐事件について 移民が産んだ

登場人物

  

第六回 2020年 7月15日    

六甲勤労市民センター5階会議室 (現・灘文化センター)

 テーマ 杉の柩

内容  茶の歴史  明治初期茶の生産地だった神戸について

 

 

第七回 2020年 9月16日   

コミスタこうべ・神戸市生涯学習支援センター

 テーマ そして誰もいなくなった

内容  旧約聖書から引用されたトリック 英語のことわざ

 

 

第八回 2020年9月19日   

地域共生拠点 あすパーク(神戸市灘区中郷町5丁目1)

 テーマ 続・そして誰もいなくなった

内容  旧約聖書から引用されたトリック ビートルズも影響を受けたマザーグース

 

 

第九回 2020年12月19日  

地域共生拠点 あすパーク(神戸市灘区中郷町5丁目1)

 テーマ 葬儀を終えて

内容  17世紀 フランドル地方に芽生えた絵画の世界

 

 

第十回 2021年 4月14日   

コミスタこうべ・神戸市生涯学習支援センター

 テーマ ABC連続殺人   

内容   イギリスとインドの関係 明治維新日本での鉄道の位置

 

 第十一回 2021年4月17日  

地域共生拠点 あすパーク(神戸市灘区中郷町5丁目1)

 テーマ ナイルに死す

内容 エジプト・ナイル川での事件現場紹介 イギリスとエジプトの関係 トーマスクックとは?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

会場も場所によって環境が違いますので、その都度工夫が必要です。各会場の様子は次の通りです。

 

f:id:Agathateachs:20210425200426j:plain

f:id:Agathateachs:20210425200455j:plain

f:id:Agathateachs:20210425200522j:plain

f:id:Agathateachs:20210425200546j:plain




 

 

セミナー風景 2021年4月14日  <ナイルに死す>を取り上げました。

先週になりますが、神戸市にある”コミスタ神戸・神戸市生涯学習センター”で、市民講

師として、”ナイルに死す”をテーマにセミナーを開かせていただきました。

90分のセミナーでその内の数分ですが、動画にしてみました。

 


www.youtube.com

2020年12月19日 教えてアガサ・セミナー テキスト公開。No.20

南フランスへ移ったゴッホは、ゴーガンにぜひ一緒に生活をしてほしいと哀願します。

乗り気でなかったゴーガンですが、彼の熱意にほだされて南へと移ってきました。

お互いに刺激しあって絵画に励むのですが、個性の強い二人が衝突するのは時間の問題

でした。

f:id:Agathateachs:20210419162217j:plain

37才の生涯の最期は、アルルで終えることになります。暖かい南フランスに移り、印象

派の画家たちと交遊をかさねたゴッホは、傑作と呼ばれた作品の多くをこの地で生み出

すことになります。短い一生を終えたのは1890年、きしくもこの年はアガサクリスティ

ーが、イギリス南東部・トーキーで生まれた年でもあります。

 

*この回で2020年12月19日のテキスト公開は最後となります。長い間お付き合いいた

だき、ありがとうございました。次回からは、また違うテーマでお送りする予定です。

 

 

2020年12月19日 教えてアガサ・セミナー テキスト公開。No.19

ベルギーで宣教師(正式ではない)として働き始めたゴッホは、自分の持ち物まで貧し

い工夫たちに与える姿に、周囲からは一定の評価を得たのですが、いろいろな軋轢や人

間関係の摩擦から失職してしまいます。そこには彼の問題を抱えた性格が、災いしてい

たようです。

 

f:id:Agathateachs:20210412085630j:plain

 

パリに住まいを移したゴッホは、彼の画風を変えるきっかけとなった、画家たちに出会

います。いよいよ彼は、生涯を運命づける南フランスへと向かいます。

 

2020年12月19日 教えてアガサ・セミナー テキスト公開。No.18

この回から19世紀オランダの画家、フィンセント・ヴァン・ゴッホを取り上げます。

2020年12月19日のテキスト公開も、ゴッホの回をもって最終です。

f:id:Agathateachs:20210402154137j:plain

美術の素人として感じることですが、ゴッホという人は身内にいれば、大変付き合いに

困る性格に思えます。これ程の才能がある人が生きづらい人生を(わずか37才)過ごし

後年多くの影響を残しました。

2020年12月19日 教えてアガサ・セミナー テキスト公開。No.17

17世紀、オランダが交易を中心に世界に躍り出たとき、絵画の世界に新しい画材と出会

います。その名は「ラピズラズリ」。

中東のアフガニスタンに産するこの顔料は、鮮やかな青の世界を出現させました。

フェルメールの”真珠の耳飾りの女”が頭に巻いているターバンには、決して安価では

ないこの画材が使われています。

f:id:Agathateachs:20210328162033j:plain

そして日本には同じように、青に見入らされた絵師がいました。彼の名は葛飾北斎

さて、どの浮世絵に使われたでしょうか?